テニスの魅力を教えてくれた錦織圭という選手
テニスというと王子様的な、なんというかさわやかというか、お坊ちゃん的なイメージがあり、何となくスポーツ好きな自分だけど敬遠してきたところがありました。
やってみると楽しいけど、それほどのめり込むこともなく、たまに友達に誘われて打ち合うくらいだったのですが、錦織圭という選手の出現で、見るのも好きというスポーツになったのです。
錦織圭の魅力は何と言っても時に魔術師と評されることがある、あのトリッキーな動き方ではないでしょうか。
走ってくらいついて守ってというテニスが多かったように思う日本人選手の中で、彼のプレイは攻撃的で前向きです。
攻撃が守りにつながっているといわれている錦織圭のプレイスタイルをみていると、ほかの選手にはなかなかまねができないのではないかと思うプレイが多いと感じます。
ベースラインぎりぎりのオポジションで、打点に一気に入り、ボールがキレイに上がりきらないうちにショットを打つ、すると、相手は準備する事が出来ず打ち返すことができない、彼のテニスをみていると実に気持ちがよく小気味いいのです。
フットワーク力がすごい、動きが彼の特徴
常に全力では試合にならないのがスポーツ、サッカーもずっと走っているわけではなく、どこにボールが来るのか予測して一歩目の速さが重要です。
そこまではのろのろ走っていても、タイミングを見て一気にスピードアップする、すると敵はついてこれないから、シュートチャンスが大きくなる、これと同じで、テニスもスピードアップする所、リラックスしていいところ、ちょっと一瞬止まってタイミングをずらしてショットする所・・とフットワークのタイミングが重要になるのです。
錦織圭をみていると、この緩急のつけ方が素晴らしいといつも感じます。
小刻みにキュッキュッと動いていたと思ったら、次の瞬間豪快に前へ走り出す、相手は意表を突かれて動けない、この戦略、頭のよさ、冷静さ等も、マイケル・チャンコーチに出逢って大きく磨かれた部分でしょう。
力で劣るならわざと頭脳でプレイ
トリッキーなプレイは彼の戦略、頭脳から生み出さされているプレイです。
チカラ、速さを比較したら、外国人選手に日本人はかなわない、持って生まれた骨格、筋肉の付き方などがもともと違います。
でもそれをカバーするのが錦織圭、タイミングよく動くために常に冷静であり、様子をうかがう慎重さも持っているし、一気に攻撃に転ずる勇気も持っているのです。
海外の一流テニスプレイヤー、世界ランキングトップの選手たちが、錦織圭はとにかく強い選手、当たりたくない選手といいます。
しつこさ、戦略力、速さ、そして柔軟なプレイとトリッキーさは、確かに対戦したくない相手です。
これから先もわくわくするような世界的プレイを、みせてくれる選手が錦織圭だと思っています。